\ 【6/11(日)まで】楽天スーパーセール開催中! /詳細を見る

ブログは稼げないからやめたほうがいいと言われる理由5選!稼げるコツも解説

【ブログは稼げないからやめたほうがいい?】言われる理由や稼げるようになるコツなど解説
この記事はこんな人におすすめ
  • ブログは稼げないからやめたほうがいいのか知りたい人
  • ブログはオワコンなのか知りたい人
  • ブログで稼げるようになるコツを知りたい人
える君

副業でブログを始めようと思ってるよ!

友人A

え!?ブログなんて稼げないからやめたほうがいいんじゃない…

「ブログ」・・・この3文字を出すと「稼げないからやめたほうがいい」「オワコン」など否定的な言葉ばかり飛んできます。

しかし、ブログに対する否定的な言葉は本当に合っているのでしょうか。

  • ブログって本当に稼げないからやめたほうがいいのかな・・・
  • ブログって本当にオワコンなの?
  • ブログ’未経験・初心者でも稼ぐコツはないのかな?

実は今でもブログで稼いでいる人はたくさんいますし、今からはじめても稼げる可能性は十分にあります。

そこでこの記事では、前ブログをはじめて2ヶ月目で1年以内に約13%しか達成できない1万円を稼いだ僕が、ブログは稼げないからやめたほうがいいと言われる理由やブログはオワコンではない体験談、ブログで稼げるようになるコツなどを解説します。

この記事を読むことで、ブログ未経験者(超初心者)でも稼げることが分かり今すぐブログを始めたくなりますよ!

タップできる目次

「ブログは稼げないからやめたほうがいい」と言われる理由5選

「ブログは稼げないからやめたほうがいい」と言われる理由5選

「ブログ」といえば「稼げないからやめたほうがいい」

当たり前かのようにブログに対して否定的な言葉を返してくる人は多いですよね。

そこでなぜ「ブログは稼げないからやめたほうがいい」と言われるのか、理由を5つ解説します。

①稼ぐまで時間がかかる

ブログは稼げないからやめたほうがいいと言われる1つ目の理由は、稼ぐまでに時間がかかるからです。

引用:日本アフィリエイト協議会(JAO)アフィリエイト市場調査2021

上図の通り、1年以内に月1万円以上稼ぐブロガーは13.1%(約10人に1人)です。

える君

最初の1年はほぼ稼げないと覚悟しておいたほうがいいです。

副業をはじめる多くの人は稼ぎたいから副業をはじめるわけで、1年間ほぼ稼ぎなしの副業なんてしようと思わないですよね。

他の副業と比較しても、ブログは稼げるまでに数倍以上の時間がかかるので実際やめてしまう人も多いです。

ブログ以外の副業で稼げるようになるまでにかかる目安時間

  • せどり:1~2ヶ月
  • Webライター:1〜2ヶ月
  • ハンドメイド:2~3ヶ月
  • 動画編集:2~3ヶ月
  • ブログ:6ヶ月~1年

ブログは他の副業を比べても圧倒的に時間がかかるし、必ずしも成果が出るわけでもないのでやめたほうがいいと言われます。

稼ぎづらい副業が多いなか、地味に儲かる副業を知りたい人は以下の記事を読んでみてください。

>>【2023年最新】地味に儲かる副業17選!はじめる前の注意点や稼ぐコツも解説

②稼げていないブロガーが多い

言われる2つ目の理由は、実際に稼げていないブロガーが多いからです。

先述した図にもあった通り

  • 1年以内に月1万〜3万円未満全体の4.4%(100人中4人)
  •   〃  月3万〜10万円未満全体の3.8%(100人中3人)
  •   〃  月10万〜30万円未満全体の2.4%(100人中2人)
える君

37.9%(100人中38人)のブロガーが収入がないのが現実です…

しかし、ブログで稼げていない人もいますが稼げている人がいるのも事実なので、落ち込みすぎる必要はありません。

③競合が多い

言われる理由3つ目は、企業サイトや個人ブログの競合が多いからです。

企業サイトは大きな資金力と人材を有効活用して運営しているので、規模が大きく成長スピードも早いです。

個人ブログは年々アフィリエイト広告代理店「A8.net」の登録者数が右肩上がりなので、個人間の競争も激しくなり稼ぎにくくなっています。

引用:2022年12月期 第2四半期決算説明資料

ブログで稼ぐには、まず競合に勝って検索順位の上位に自分の記事が表示されなければいけません。

個人間での競争ならまだしも、企業サイトまで参入してくると勝てる見込みが厳しくなります。

④継続するのが難しい

ブログは稼げないからやめたほうがいいと言われる理由の4つ目は、ブログを継続するのが難しいからです。

ブログは「1年以内に90%(100人中90人)がやめる」と言われるほど、地道にコツコツ続けるのが難しい副業です。

引用:ひと月のアフィリエイト収入×アフィリエイトを開始してからの年数

上図からわかる通り、月1万〜月3万円未満をブログで稼ぐ場合2年かかっても43.4%、半数以下のブロガーしか稼げません。

たしかにブログは稼げなくても地道にコツコツしていくしかないので、多くの人は継続するのが難しいです。

しかし、僕みたいにブログ未経験者(超初心者)でも2ヶ月で月1万円稼げる場合もあるので最初から諦めなくていいです。

⑤検索需要が減りそう

言われる理由の5つ目は、ChatGPTなどのAIによって検索需要が減りそうだからです。

友人A

たしかに最近のニュースでもChatGPTが取り上げられてたな…

つまり、Googeの検索窓に文字を打って検索するのではなく、ChatGPTやBingなどAIを使って検索するほうが多くなるのではないかと懸念があるわけです。

える君

個人的な考えだけど、すぐにAIの波がくることはないよ!

実際にChatGPTやBingなどで盛り上がっているのはブロガーやライター、企業で一般の検索行動をする人には広まっていません。

時代の流れに乗って実際に使ってみることは大切ですが、だからと言っていきなりGoogle検索などの検索需要が落ち込むかは大きな疑問です。

える君

わからないことを考えても仕方ないので、「ブログは稼げないからやめたほうがいいのか」を考えましょう!

ブログはもうオワコン?僕が2ヶ月目に1万円稼いだ話

ブログはもうオワコン?僕が2ヶ月目に1万円稼いだ話

ブログをはじめることを友人やパートナーなどに話したときに

友人A

今更稼げないよwww ブログなんてオワコンでしょ(笑)

ブログなんて時代遅れと言わんばかりの反応が返ってきませんでしたか?

僕もブログをはじめる前に友人に話したりネットで情報収集したりしましたが、

そんな時間あったら働いたほうが良くない?w

YouTubeとか動画が流行ってる時代に文字は時代遅れ!

否定しながら鼻で笑うようなコメントが多いことに落ち込みました。

疑心暗鬼になりながらもブログを開設して記事を書きはじめること2ヶ月目。

友人の反応やネットの情報をくつがえす結果が出ました。

あれだけ「ブログは稼げない」「ブログはオワコンだ」と言われていたのにも関わらず、

2ヶ月目でなんと1万円を超える成果が出ました。

結論、ブログは未経験者(超初心者)からはじめても稼げる副業です!

\ ブログにはレンタルサーバーが必須! /

\ いま申し込むと1,452円→月額687円! /

→公式サイトはこちら←

このあと、「ブログは稼げない」「ブログはオワコン」のマイナスな印象を壊して2ヶ月目で1万円超えの成果を出した僕が、ブログで稼げるコツを解説しています。

ブログ未経験(超初心者)の僕でも稼げるようになったコツなのでぜひ読んでみてください。

ブログで稼げるようになる5つのコツ

ブログで稼げるようになる5つのコツ

正直、ブログは未経験者(超初心者)が稼げるようになるのは相当難しいです。

しかし、実際にブログ未経験者から2ヶ月目で1万円を稼いだ僕が今思う稼げるようになるコツを5つ解説します。

忠実に実践することがブログで稼ぐ近道だと思って参考にしてください。

①稼げるジャンルを選ぶ

ブログで稼ぐには、記事を書きはじめる前に稼げるジャンルを選ぶことをおすすめします。

ジャンル選びをミスしてしまうということは、そのジャンルの市場が狭くアクセスが少ないジャンルということなので収益が生まれないのは必然です。

たとえばGoogle検索で「セルフコントロール」を検索すると、700万以上のページが表示されます。

数字が大きいほど需要があり検索ボリュームとしても十分ですが、「セルフコントロール」に関する紹介できる商品は少ないので、市場が狭く収益が生まれにくいです。

そこで、稼げるジャンルを選ぶ基準を以下に示します。

ブログで稼げるジャンルを選ぶ基準

  • アフィリエイトができる商品か
  • 複数の企業が広告を出しているか
  • アフィリエイトができる商品に知名度や話題性はあるのか

ジャンル選びはブログで稼いでいく点でとても重要なので、時間をかけて考えましょう!

②特化ブログをつくる

ブログで稼ぐなら「雑記ブログ」より「特化ブログ」をつくりましょう!

理由は単純で、雑記ブログより特化ブログのほうが稼ぎやすいからです。

特化ブログ:ジャンルを1つに絞った専門的なブログ
雑記ブログ:ジャンルが複数あっていろんな記事があるブログ

しかし、ブログ未経験者(超初心者)がいきなり特化ブログをはじめるのは難しいので、ジャンルを3つ選んで雑記ブログからはじめることをおすすめします。

雑記ブログをしばらく運営しながら、ウケが良いジャンルを抽出して特化ブログをはじめましょう。

③キーワード選定をしっかりやる

ブログで稼ぐには記事のクオリティが重要なので、記事を書く際に大切な「キーワード選定」をしっかりやりましょう。

キーワード選定は検索結果の上位に表示させるためにもっとも重要と言っていい要素です。

上位に表示されればされるほど記事をみてくれる回数が増えます。

稼げるブログは検索結果で上位表示されている記事が多いブログなので、キーワード選定をしっかり学びましょう。

④検索意図に沿った記事を構成する

ブログは読者の悩みを解決した対価として稼ぐことができるので、読者の検索意図に沿った記事を書くことが大切です。

しかし、読者の検索意図はあくまでこちらの想像なので、的確に当てるのは難しいです。

そのため、思考停止ではなく日々読者のことを考えることが重要です。

「読者はどんなことを考えてこのキーワードで検索したんだろう?」

毎日考えることで徐々に慣れて、検索意図に沿った記事を書ける確率が上がっていきます。

⑤SNSで記事を拡散させる

ブログで稼ぐには記事へのアクセスを増やすことが重要なので、SNSで記事を拡散させて読んでもらいましょう。

しかし、SNSのフォロワーがブログのターゲット層と違う場合、いくら記事を読んでもらっても収益は生まれません。

SNSを使って集客して稼ぎたいなら、ブログとSNSのターゲットを合わせるように設計しましょう。

「ブログは稼げないからやめたほうがいい」についてよくある質問(FAQ)

「ブログは稼げないからやめたほうがいい」についてよくある質問(FAQ)

Q,ブログを3年続けても稼げないのですが、どうすればいいですか?

以下のブログで稼げるようになる5つのコツを忠実に実践してください。

  • 稼げるジャンルを選ぶ
  • 特化ブログをつくる
  • キーワード選定をしっかりやる
  • 検索意図に沿った記事を構成する
  • SNSで記事を拡散させる

Q,実際にブログをやめた人の理由はなんですか?

ブログをやめた人の理由を以下に集めました。

  • 毎日書くのが辛い
  • 儲からないジャンルを選んでやり直すのが面倒
  • 時間がかかって労力に見合わない
  • 記事のネタが切れた
  • SEO対策とかやることが多い

Q,投資ブログは稼げないですか?

投資ブログは稼ぎづらいです。理由は以下の通りです。

  • 稼げると聞きつけた個人サイトが増えているから
  • 専門性のある企業サイトが増えたから
  • GoogleがE-A-T(専門性・権威性・信頼性)を重視するようになったから

まとめ:「ブログは稼げないからやめたほうがいい」は無視!やってみないとわからない!

この記事でわかること

「ブログは稼げないからやめたほうがいい」と言われる理由5選

  • 稼ぐまで時間がかかる
  • 稼げていないブロガーが多い
  • 競合が多い
  • 継続するのが難しい
  • 検索需要が減ってきている

ブログはもうオワコン?僕が2ヶ月目で1万円稼いだ話

結論、ブログは未経験者(超初心者)からはじめても稼げる副業です!
実際に僕は未経験からはじめて2ヶ月目で1万円を稼ぎました。

ブログはオワコンではなくこれからも稼げます。

ブログで稼げるようになる5つのコツ

  • 稼げるジャンルを選ぶ
  • 特化ブログをつくる
  • キーワード選定をしっかりやる
  • 検索意図に沿った記事を構成する
  • SNSで記事を拡散させる

「ブログは稼げないからやめたほうがいい」についてよくある質問(FAQ)

Q,ブログを3年続けても稼げないのですが、どうすればいいですか?
A,稼げるようになる5つのコツを忠実に実践してください。

Q,実際にブログをやめた人の理由はなんですか?
A,毎日書くのが辛い、儲からないジャンルを選んでやり直すのが面倒、時間がかかって労力に見合わない、記事のネタが切れた、SEO対策とかやることが多い etc…

Q,投資ブログは稼げないですか?
A,稼げないこともないですが稼ぎづらいです。

友人から言われた、ネットで見た「ブログは稼げないからやめたほうがいい」は無視してください。

その友人は実際にブログをしたことがありますか?
ネットで見たことを発信している人はブログで失敗した人ではありませんか?

否定的な意見を言ってくる人の多くは、よくわかっていない人もしくは妬みがある人です。

そんな人の意見は聞かずにとりあえずやってみましょう!

\ ブログにはレンタルサーバーが必須! /

\ いま申し込むと1,452円→月額687円! /

コノハウィングのセールス画像

→公式サイトはこちら←

友人A

申し込みしても開設のやり方がわからないよ…

初心者ちゃん

申し込みだけさせて「さよなら」はずるいよ〜

そんなお困りがあるあなたにいいお知らせがあります。

ブログ仲間が絶賛したブログを開設する手順と開設後の初期設定もわかる記事を併せてご紹介します。

ブログ未経験者やパソコンが苦手な方でもたった10分でブログが開設できます!

>>【WordPressの始め方】ConoHa WINGでブログを開設する手順!

  • URLをコピーしました!
タップできる目次